こんにちは
今月の勉強会は、防災対策委員会が担当しました。
テーマは「BCPに基づいた災害発生時の対応について」です。
災害は、いつ起こるかわかりません。
万が一の時に、どうしたら冷静に対応し安全を確保できるかを
学んでいきます。

まず前半は、基本を説明します。

勉強会の後半は、発電機を使用していきます。
発電機は↓このような物です。
外屋

以外に、小さいですね。

カセットボンベをセットします。

実際に屋外で、発電機の操作方法を学んでいきます。
実際にやってみると、説明を受けるだけより理解できますね。

体験することで、災害時に慌てずに対応ができるようになります。
参加した職員ひとりひとりが実際に発電機に触り、わからないことは
その場で確認ができることが、勉強会の良いところですね。
これからも、勉強会で学びを深めご利用者様の安全の確保に努めていきます。